≫TOP PAGE  ≫レゴシリアスプレイ ≫プロフィール  ≫お問合せ  ≫個人情報保護について
レゴシリアスプレイとは
レゴシリアスプレイの生みの親が、ロバート・ラスムセン氏で、MITメディアラボのシーモア・パパート教授が提唱する、教育理論「コンストラクショニズム」を基に、「新しい学びの道具」として2001年 LEGO® SERIOUS PLAY®のプロトタイプを完成させたものです。
子供から大人まで、世界中にファンを持つ玩具のレゴ。このシンプルなブロックを、遊び感覚で楽しみながら企業が研修教材に活用する動きが広がってます。参加者はレゴを組み立て、自身に内在する考えをモデルとして表現し、言語化する。それらをメンバーで共有しながら相互理解を深め、チームビルディングや戦略策定へと繋がっていきます。

パーソナルなレゴシリアスプレイ
宙(そら)のレゴシリアスプレイは、話しやすい環境作りの心がけています。「話しやすい・聞いて貰える・自分で納得」
自己を表現し、個別の目的や目標が明確になっていきます。
このことによって心を開き、自ら気づき、そして納得して行動を起こすことに繋がります。また、気づきの定着も高く、その場限りで終わらせないのが特徴です。
■効果
・あなた自信の生き方の幅が広がります
・自分一人では気づかなかった情熱と勇気が開放されます
・自分をゆるすことができます
・自分のほんとうにやりたいことが見つかります
・自分の心の奥底にしまいこんでいた思いを受け取ることができます
・感情のさざなみが穏やかになります
・自分らしさを取り戻すことができます
・人間関係が楽になります
・自分を今よりも高く評価できるようになります

組織(チーム)でのレゴシリアスプレイ
個別のレゴシリアスプレイを組織全体で行うと個々のパーソナリティを理解し合う環境ができます。それによって適材適所な人事や人財育成が可能になります。また、個人のやる気が高まることで組織全体が活性化し、目標に向けて邁進するチームができあがります。
■効果
・個々の理解が深まる
・チーム全体の繋がりが深くなる
・共通の目的を共有できる
・自主的な行動やチャレンジテーマが見つかる